本年の営業は本日、30日18時までとなります。
12月31日、1月1、2、3日は休業させていただきます。

1月4日から通常営業させていただきます。
本年もご愛顧頂きありがとうございました。
来年も宜しくお願いいたします。
ムートンフライトジャケットのB-6をサイズダウンいたしました。
肩幅、身幅、袖丈、着丈、
すべて均等にツーサイス以上小さくしています。

襟と比較すると肩幅がかなり小さくなっているのがわかります。


ルーズになりがちなムートンがタイトに着用できます。
お持ち込みの
フライトジャケットのサイズ変更も承ります。
LDFSのデニムジャケットの背中に
LDFSのスペードマークをプリントを入れるオーダーをお作りいたしました。

LDFSのジージャンは3サイズ有り、
着丈、袖丈はご指定頂けるセミオーダー製品です。

基本デザインはボタンフライ、ファスナーフライの二通りで
その他のご希望も可能な限り承ります。
こちらはジージャンですが、革ジャン屋のLDFSが作るものなので
パターン、縫製方法はライダースジャケットと同じにしてあり、
バイクライディングにも適しています。
お持ち込みのライダースのサイズダウンを致しました。

VANSONのBONEのシングルルタイプ。
70年代、デビッドアルダナと言うレーサーが骨折ばかりしているので
それなら、と彼がデザインしてBATESで作らせたレーシングスーツが元になっています。
上下とも骨柄が正装になります。
ある意味悪趣味な為、当時のレースオーガナイザーにペナルティを課されたという、
とてもロックな伝説のデザインです。
全身に骨模様が入っているので
柄を崩さないように身幅を詰めました。

2サイズ程度ダウンしたのでかなり細身になりました。
違和感は無くシェイプしました。

お持ち込みの
ライダースジャケットの幅詰めも致します。
今回ご紹介するのはLDFSで別注したフルベジタブルなめし、ヌメ仕上げのホースレザーで
オールドスタイルのジージャンをモチーフにしたレザージャケットのオーダーです。
ヌメ仕上げなので経年変化で色に深みが増すのを楽しめる皮革です。

こちらもデザインはジージャンですが、
パターン、シルエットはライダースジャケットのものなので、
前振りの袖で身頃をタイトにできる、LDFSが考案した製法で製作しています。

もちろん縫製方法は量産品のように
袖と身頃を脇の下で一気に縫い付ける方法では無く
身頃、袖をそれぞれ製作してから縫い付けていますので、
脇の下で一気に縫う量産品の問題点を解消し、
着心地と動きやすさを両立させています。
裏地は耐久性と着心地を考え、ポリエステル製。
こちらのホースハイド、他にディアスキンは
皮革の色のオーダーも可能です。